多治見市交響楽団後援会入会のお願い
多治見市交響楽団後援会
会 長 川村 美富
多治見市交響楽団は1988年の創設から38年目を迎えました。
当楽団はこれまでに市民文化祭、県民文化祭への参加をはじめ、陶都学友協会
との合同演奏会、地元の各催し物への協力などのほか、交響楽団独自の催しとして
定期演奏会を毎年実施しております。その定期演奏会も昨年で31回を数えました
が、これはひとえに地元多治見市や周辺市町村の皆様方の支援の賜と感謝しており
ます。
市民の皆さんから「多治見の音楽文化の灯を消さないように」との声援を受け約70名
で編成されるオーケストラの運営を側面から支援していくために、多治見市交響楽団
後援会は1994年に設立され、現在に至るまで法人および個人の多くの皆様にご協力
をいただいております。
多治見市交響楽団が安定した運営により着実に成果を上げ、地域の文化振興の核と
なれますよう、また市民に親しまれる音楽活動の出来る団体に育てるため、さらに多く
の皆様方のご理解、ご支援を賜りたくお願い申し上げます。
【後援会入会手続きについて】
下記の必要事項を記入の上、E-mail、郵便またはFAXで事務局まで申し込ん
でください。折り返し会費振込用紙を送らせていただきます。
会費は下記の通りです。
年会費 : 法人会員 1口 20,000円以上
個人会員 1口 3,000円以上
特 典 : 会員の方は定期演奏会、多治見市民文化祭にご招待させていただくほか
年に1回会報をお届けいたします。
後援会事務局
: 〒507-0038 多治見市白山町1−1
川村製紐工業株式会社内 川村 増美
TEL (0572)22-3345 FAX (0572)23-8174
後援会会長 川村 美富 E-mail yk@seichu.co.jp
多治見市交響楽団団長 片山 健二
TEL (0572)25-7465 E-mail khy-katayama@citrus.ocn.ne.jp
〈 記 〉
1 申込者名 法人の場合は企業名と代表者名
個人の場合は氏名
2 住所
3 電話番号
4 入会口数 及び 金額
5 E-mailアドレス
6 要望など